2025年度
4月12日(土)13日(日)県央ブロック大会
粘って粘って大接戦!
12日に綾瀬スポーツセンターで団体戦、13日に座間市民スポーツセンターで個人戦の県央ブロック大会が行われました。12日の団体戦では初戦の栗原中戦を3対2で勝利し、2回戦に進みました。2回戦の相手、渋谷中が新人戦で県大会に出場したチームです。しかし、その学校相手に粘りを見せ、ダブルスを残して2対2となりました。そのダブルスもフルセットとなり、最後はデュースとなる大接戦でした。残念ながら、勝利することはできませんでしたが、皆が一つになって試合に臨んでいました。
13日個人戦でもシード選手を倒してベスト16まで進んだ選手やベスト32まで勝ち上がった選手がいました。そこまで勝ち上がれなかった選手も惜しいところまで試合を進め、あと一歩というところで負けてしまった選手がいます。次の大会に向けて練習に励み、悔しさを晴らしてほしいと思います。
2024年度
9月14日(土)厚愛地区新人戦 団体戦
Aチーム準優勝!!
Bチーム予選リーグ突破!決勝トーナメント進出!
9月14日に厚木中学校を会場に新人戦の団体戦が行われました。台風の影響でシード決めの愛川町大会がくじ引きで行われた結果、今回の大会はシードがない中で大健闘となりました。
1年生もBチームとして全員が試合に参加し、男子で唯一Bチームとして12チームが戦う決勝トーナメントまで駒を進めることができました。決勝トーナメントの組み合わせは抽選となり、なんと相手が本校のAチームとの対戦となりました。残念ながら負けてしまいましたが、Aチーム相手に頑張って戦いました。
Aチームは予選リーグで全勝して決勝トーナメントに進みました。初戦の本校Bチームに勝ち、次の準決勝では先週末の愛川町大会優勝校の睦合東中学校に接戦で勝ち、決勝に進出しました。決勝では愛川東中学校と対戦し、あと一歩で惜しくも敗れてしまい準優勝となりました。
今回の結果は悔しい結果となりましたが、全員で闘った結果です。この思いを忘れず、来週の個人戦も頑張ります。
7月22日(月)23日(火)県央ブロック総合体育大会
団体戦2回戦惜敗 個人戦は1名が県大会へ
団体戦が22日に、個人戦が23日に綾瀬市民スポーツセンターで行われました。団体戦は1回戦で海西中に3対1で勝利し、県大会をかけて戦った南林間中に1対3で敗れてしまいました。あと1歩というところでの惜敗だったため悔しさもひとしおです。
翌23日に行われた個人戦では1名がベスト16に入り、県大会出場を決めました。他の生徒も自分の力を十分に発揮していい試合ができたということです。ほとんどの3年生はここで公式戦が終わりました。23日の個人戦では試合に出ない生徒も会場に来て、大きな声で応援していました。このいい雰囲気を1,2年生が引き継いでいってほしいと思います。3年生お疲れ様でした。県大会に出場する生徒も頑張ってください。
6月29日(土)30日(日)厚木愛甲地区総合体育大会
団体戦 準優勝!! 個人戦も健闘
3年生にとって最後の公式戦となる総体が厚木中学校を会場に行われました。29日(土)の団体戦ではAチームが午前中の予選リーグを1位通過し、午後の決勝トーナメントに進みました。決勝まで進み、相手は林中学校。生徒たちが熟慮に熟慮を重ねてオーダーを組み、試合に臨みました。惜しい試合が続き、1-3で敗れて準優勝となりました。Bチームは予選リーグでAチーム2校とあたり、3年生相手に勝利した2年生もいるなど大健闘でした。審判や応援など部員全員で戦いました。
30日(日)の個人戦では、3名の選手が県央大会出場を決めました。2名はベスト16に入りました。悔しい試合もありましたが、次は県央大会での勝利に向けて頑張ってほしいです。
4月14日(日)春季県央大会 団体戦
惜敗!あと一歩でベスト8
13日(土)の個人戦に続き、14日(日)に厚木中学校を会場に県央大会の団体戦が行われました。勝ち進み、ベスト8進出をかけて睦合東中学校と対戦しました。とったりとられたりという試合になりました。どの選手も競った場面でも攻撃をしかけたり、サーブで相手の逆を突いたりと勝とうという気持ちが伝わってくる試合でした。残念ながら2対3という悔しい結果でしたが、負けたゲームでもセットをとるなど最後まで気持ちが切れずに戦うことができました。次の大会に向け、自分の強みをさらに磨いていきましょう。
2023年度
9月16日(土)厚愛地区新人戦 団体戦
接戦に次ぐ接戦。惜しくも準優勝!
南毛利スポーツセンターを会場に行われた新人戦の団体戦で本校のAチームが準優勝となりました。9月2日の愛川町大会で見事優勝し第1シードとなったAチームは予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントに進みました。どの試合も競った展開となりました。2セットを取られながらも3セット取返して勝つなど、粘りを見せてくれました。決勝戦でもフルセットになった対戦やデュースが続いたりと力が拮抗した中で惜しくも敗れてしまいました。9月17日も個人戦と試合が続きます。体調を崩すことなく力を発揮してほしいものです。
9月2日 愛川町大会
見事優勝!
新チームになって新人戦に向けてのシード決めの大会となる愛川町大会が行われました。決勝トーナメントに進んだAチームは、準々決勝以降は3-2という白熱した試合を勝ち抜き、見事優勝しました。予選リーグ敗退となってしまったBチームの選手たちも積極的に審判に入ったり、応援をしたりとチーム一丸となって戦いました。
7月22日・24日 県央ブロック大会
あと一歩!惜しい敗戦!
県央ブロック大会の団体戦が22日、個人戦が24日に綾瀬市民スポーツセンターで行われました。
団体戦では1回戦で座間東中に勝ち、2回戦はベスト4をかけて第1シードの光が丘中との対戦となりました。後悔しないようにメンバー決めから生徒と話し合ってきました。ダブルスもフルセットまで持ち込みましたがあと一歩というところで敗れてしまいました。全員が全力でプレーし、仲間のために声をからして応援し、戦い抜きました。
個人戦でも出場している選手は全力で、応援の生徒も大声で一つになって戦うことができました。
3年生は公式戦終了です。今まで力を合わせて頑張ってきました。その思いは1,2年生に引き継がれているはずです。
7月22日団体戦
7月24日個人戦
7月2日 厚愛総体 個人戦
4名が県央大会出場!
荻野運動公園で行われた厚愛総体個人戦では、3年生が2名ベスト8に入りました。またベスト16にも3年生1名が入り、県央大会に出場できる32にも2年生の1名が入り、4名が県央大会の個人戦に週t場することが決まりました。どの試合もフルセットになる接戦でした。また、3年生は第1シードの選手とあたり敗れはしましたが、1セット目は競り合う展開となりました。また、県央まであと一歩というところまで進めた選手もいます。団体戦では、今日の悔しさを晴らせるように頑張ってほしいです。8決定戦からは相互審判になりました。積極的に審判に入ったり、アドバイザーに入ったり全員で戦うことができました。
6月24日 厚愛総体 団体戦
3位で県央大会出場決定!
本日は厚木中学校で男子団体戦が行われました。本校からはABの2チームが出場しました。3年生が主体のAチームは予選リーグを1位で勝ち抜き、決勝トーナメントに進みました。1年生も入ったBチームは残念ながら予選リーグでの敗退となってしまいました。
決勝トーナメントで準決勝まで進んだAチームは林中学校Aチームと対戦しました。層が厚い林中学校ですが、2本目のシングルスをとりました。どの試合も粘りましたが、1対3で敗れてしまいました。
続く3位決定戦は荻野中との対戦です。1本目のシングルスはドライブがいいコースに決まり、快勝しました。2本目の相手はボールの切れが抜群でなかなか思うような展開に持っていけません。善戦しましたが敗れてしまいました。3本目のダブルスは1セット目をとり、いい展開で進むかと思われましたが相手も粘ってボールをつなぎます。競った試合となり残念ながら逆転でとられてしまいました。4本目は2セットとられて焦りが出てしまう3セットを粘って粘って20対18でとりました。次の4セット目も競りましたがもう少しのところでとられてしまいました。5本目はコースを狙い、いい形で攻撃が決まり終始リードしていました。惜しくも3位決定戦は勝利できませんでしたが、つぎの個人戦や県央大会でこの悔しさを晴らしてほしいです。