2024年度
11月23日(土)県央ブロック新人戦
またしてもPK!悔しい敗戦
11月23日(土)に今泉中を会場に県央ブロック大会の2日目が行われました。厚愛地区でベスト4に入っている本校は2日目からの試合となり、この日が県央の初日となりました。
相手は海老名市の柏ヶ谷中です。前半はどちらも堅い守備により相手チームのゴールまで攻め込むことがむずかしく無得点で終えました。後半になるとお互いに積極的に攻めに出て、本校も何度かピンチがありました。一本はゴールポストに当たるシュートがありましたが、それ以外はディフェンスとキーパーが体を張って止め得点されることはありませんでした。本校も何度もシュートまでもっていく展開となりましたが、残念ながら得点できませんでした。0-0で試合終了となり、PK戦で惜しくも敗退となってしまいました。悔しい試合となりましたが、守備の粘りや果敢な攻めな随所に本校の良さが見られました。この悔しさを忘れずに冬場の練習を乗り切り、来春の県央大会につなげていきましょう。
9月21日(土)厚木愛甲地区新人戦 3位決定戦
悔しい敗戦 あと一歩
先週惜しくも敗れ決勝戦には進めなかったため、21日に東名中学校と3位決定戦を行いました。前半は押され気味ではありましたが、ディフェンスを頑張り、またゴールキーパーの堅い守りで失点することなく終えました。後半の特に終了間際には何度もシュートまで持っていく本校ペースとなりました。しかし、得点することができず0-0で試合終了となりました。PK戦となり、惜しくも敗れてしまいました。どの選手もよく走り、声を出し、最後まであきらめないで闘いました。とても悔しい結果とはなりましたが、ここで見つけた課題を克服し10月からの県央大会で生かしてほしいと思います。
9月15日(日)厚木愛甲地区新人戦
来週の3位決定戦に向けて
9月7日から始まったサッカーの新人戦で本校のチームが頑張っています。初日は玉川中に0-3で敗れたものの睦合東中に1-0で勝利し、決勝トーナメントに進みました。9月14日に行われた荻野中との対戦では1-1と競った試合となり、PK戦で勝利し準決勝へと進みました。
9月15日の準決勝では愛川町の連合チームとの対戦となりました。最後までゴールを目指しましたが惜しくも0-2で敗れてしまいました。来週には3位決定戦が行われます。自分たちの納得のいく試合ができるように頑張ってほしいです。
6月30日(日)厚木愛甲地区総合体育大会
最後までゴールを目指して
前日が雨により中止となり、総体の初戦は6月30日となりました。愛川中原中学校を会場に、第1試合で玉川中学校と対戦しました。相手の早い攻撃になかなか自分たちのペースに持っていけません。しかし、前半にPKで1点を返し、最後までボールをつないでゴールを目指しました。残念ながら敗退となり、3年生の公式戦は終わってしまいました。昨年の秋からは少ない人数で頑張ってきました。これからは1,2年が部活動の中心となって活動していきます。3年生の想いを引き継いでいってください。
3年生お疲れさまでした。保護者の方も応援やご協力、ありがとうございました。
4月14日(日)春季県央大会
少しずつ前進!
4月14日、県央大会が行われ、海老名市の柏ヶ谷中学校を会場に有馬中学校と対戦しました。秋には他校の選手を借りて11人そろえていましたが、部員が増え依知中だけで試合に参加することができました。以前は大差で負けてしまった相手ですが、今回は全員で守り、特に後半は失点がほとんどなく得点差が小さくなりました。相手コートに攻め込み、シュートを放つ場面も何度も見られました。ゴールキーパーもナイスセーブを見せてくれました。保護者の方もたくさん応援に来てくださっていました。これからの依知中サッカー部に注目です。
2023年度
9月2日(土)厚木愛甲地区新人戦
残念!次に期待!
9月2日に新人戦の予選リーグが行われました。本校は部員が11人に満たないため、荻野中学校の生徒と一緒に戦いました。1試合目の林中学校戦では、前半なかなか調子が出ずちょっとした隙をつかれて3点失点となってしまいました。しかし、後半には粘りを見せ無失点で終えました。試合中ずっと「もっと強く」「早くボール出して」などゲームキャプテンから指示が出ていました。キーパーも後半落ちついてゴールを守りました。少しずつ連係がうまく機能し始めていることがわかりました。
2試合目は睦合中と睦合東中との合同チームと戦いました。どちらも得点できず0-0で試合を終えました。残念ながら得失点差で予選敗退となってしまいましたが、次につながる試合となったと思います。今日の試合の反省をもとに次はもっといい試合となることを期待しています。
6月25日(日)総体2回戦
思い切り戦いました
昨日の勝利を受け、今日は2回戦です。相手は新人戦の準優勝チーム愛川・愛川東の合同チームです。得点できずに敗れてしまいました。これで3年生の最後の公式戦が終了しました。3年生お疲れさまでした。最後は笑顔で終われました。
6月24日(土)総体1回戦
全力プレーで快勝
総体の1回戦は相川中との対戦でした。前半から積極的に攻撃を仕掛け、ゴールの隅を狙ったシュートで先制点を挙げることができました。相手チームもゴールを狙いますが、キーパーのナイスセーブやディフェンスの頑張りで得点を許しません。ゴール前の混戦から追加点を挙げ、2対0でハーフタイムとなりました。後半もベンチメンバーから大きな声で指示や声援があり、よい雰囲気で試合を進めることができました。後半も粘って粘ってゴールに持ち込んだ追加点で3対0とリードします。ベンチも最後は全員立って応援していました。相手チームもコーナーキックからヘディングで得点し3対1となりましたが、最後まで集中力を切らさずに勝利しました。明日は愛川・愛川東の合同チームと対戦です。新人戦の2位チームですが、今日のいい形を維持して勝利目指して頑張ってほしいです。
5月5日 練習試合
荻野中学校で練習試合を行いました。キーパーやバックの選手から、フォワードの選手にロングパスを出して攻める方法を試しました。フォワードの人数が増えたときのチームのひとつの武器になりそうだと思いました。また、サイドバックの選手がポジショニングなどを確認しました。相手に攻められにくくするため、ディフェンスラインを揃えたり、あげたりするバック全体で声かけすることなども学びました。
4月29日 練習試合
新1年生を迎え、睦合中学校で練習試合を行いました。3年生がリーダーシップを発揮し、アップの仕方から丁寧に教えていました。新しいチームで大会に向けて、いろいろ調整をすることができました。
4月16日 練習試合
本日、海西中学校にて県央大会1回戦が開催されました。結果は座間東中学校に0-11で負けてしまいましたが、最後まで諦めずに頑張りました。欠席もなく試合に臨めたので、夏に向けていいスタートが切れたと思います。
2022年度