10月

10月31日(

卒業式を彩るために

 ~福祉委員 サクラソウ植え付け~

 今日から後期の委員会が始まりました。福祉委員でも新しい委員長を決めたり、計画を立てたりしました。そして、後半にはサクラソウの植え付けを行いました。これは依知中で7年目になる取り組みで地域のサクラソウの会の方が育ててくださったサクラソウの苗をプランターに植え付け、世話をして来年3月の卒業式会場を飾るものです。今日は福祉委員15名が教えてもらって手順にそって植えつけました。水やりの仕方のコツも教わりました。これから心を込めて世話をしてきれいな花を咲かせましょう。

10月30日(月)

進路決定に向けて

 ~3学年進路説明会~

 本日の放課後、体育室で3学年進路説明会を行いました。本年度から公立高校のインターネット出願が始まるなど入試制度に大きな変更があることもあり、平日の午後にも関わらず多くの保護者の方にお集まりいただきました。今後も11月8日(水)・9日(木)の期末試験、進路希望調査の提出、三者面談と進路に関わる出来事が控えていますが、焦らずに、今できることを一つ一つ確実に取り組んでいければと思います。

 幸いなことに、生徒たちは蒼依祭後もすぐに切り替えをし、落ち着いて授業を受けられています。この調子で期末試験に向かって、学年全体で学習する雰囲気をつくっていきたいと思います。

10月29日(日)

蒼依合唱団の歌声響く

 ~中学校文化連盟芸術祭~

 10月29日、中文連芸術祭の音楽科発表会が行われました。いつもの厚木市文化会館が改修工事のため、今年は愛川町文化会館での開催となりました。会場の関係で一度に全校が集まれないため、3部制となり本校は1部の最後に登場しました。全学年から希望者を募り、昼休みを中心に練習してきました。今日は全校合唱曲「えちさくらうた」を披露しました。たくさんのお客さんの前で緊張もあったようですが、美しい歌声をホールいっぱいに響かせてくれました。

10月21日(土)

蒼依祭当日

開会式

 文化委員による劇で始まりました。生徒会長の言葉、文化委員長の言葉、壁画披露、ポスターコンクールの表彰など生徒の活躍が見られる開会式でした。生徒会長や文化委員長から「感謝を忘れず、スローガンにある『最響の思い出』を作りましょう。」という言葉がありました。素晴らしい一日になることが期待される開会式でした。

1年生合唱

 1年生は2組「Let's Search For Tomorrow」から始まりました。1組「僕らの奇跡」4組「マイバラード」3組「COSMOS」と緊張しながらも1年生とは思えないほどの美しい歌声を響かせてくれました。どこのクラスの合唱も気持ちの伝わってくる合唱でした。

2年生合唱

 2年生は2組「君とみた海」で始まり、1組「友~旅立ちの時~」3組「手紙」と2年生らしい美しい歌声を聴かせてくれました。深みのある発声で、ハーモニーがとても美しかったです。今週に入って2年生は体調を崩す人が多く、十分な練習ができないまま今日を迎えた人もいたと思いますが、そのようなことを全く感じさせない合唱でした。今日、残念ながら出席できなかった人の分まで頑張れた合唱でした。

3年生合唱

 3年生は3組「YELL」、2組「虹」、1組「あなたへ」でした。気持ちのこもった迫力のある合唱で会場の人々に感動を与えてくれました。歌いだしから気持ちが入っていて、会場にいるすべての人の心に染み入る歌でした。ここ3日間の3年生の完成に向けた本気が発揮された合唱でした。

*1組と2組の表記が間違っていました。大変申し訳ありませんでした。

蒼依合唱団

 有志であつまった61名の合唱団です。「群青」を歌いました。歌が好きなことが伝わる聴きごたえのある素晴らしい合唱でした。

吹奏楽部演奏

 午後は吹奏楽部の演奏です。おそろいの青いTシャツに身を包み、軽快なドラムの音から始まった1曲目は「シュガーソングとビターステップ」です。3年生が今日が引退となります。2曲目の「ペテルギウス」には3年生のソロも入りました。3年生のソロが終わると温かい拍手が起こりました。3曲目「ジャンボリ・ミッキー」には楽譜も赤と黒、部員もいろいろな被り物をしてダンスも入りました。なんと各学年の先生たちもダンスに飛び入り、バク転も見せてくれました。4曲目は映画「君の名は」のメドレーでした。途中にペンライトを使った圧巻のパフォーマンスも見せてくれました。曲のあとにはアンコールの声がかかり、全校生徒の手拍子の中、「青と夏」を演奏し会場を一つにしました。

閉会式

  いよいよ閉会式。合唱の審査結果をえち~ばが届けてくれて成績発表です優秀賞の曲が流れると歓声があがりました。賞をとったクラス、そうでないクラス、どこも大変すばらしい取り組みでした。行事担当の先生からの言葉にもあったようにリハーサルからめざましい成長が見られました。ここ2~3日、そして今朝の合唱練習の歌は気持ちのこもった、とても素晴らしいものでした。ステージ上でそれらのすべてを発揮できたことでしょう。清々しい表情で退場する生徒たちにそのことを感じました。

 4年ぶりの全校合唱「えちさくらうた」で、中心にいる3年生の力強い歌声に引っ張られ体育館中に歌声を響かせて今日の蒼依祭の最後を飾りました。 

10月20日(

前日準備をみんなで

 いろいろな委員会で会場を作ったり、掃除をしたり、明日に向けて準備しました。 

10月17日(火)

美しい歌声響く

 ~蒼依合唱団リハーサル~

 本日の放課後、蒼依合唱団のリハーサルが体育室で行われました。毎日、クラス合唱の練習の中心になってくれている合唱団の皆さんです。どうしても練習回数が多くないので音取が必要になりますが、一度音を確認すると美しいハーモニーを響かせてくれました。蒼依祭では『群青』を歌ってくれます。歌の好きな人たちの集まりです。当日も楽しそうに歌ってくれるのを楽しみにしています。

あと3日!さらに本気の合唱を

 ~3学年リハーサル~

 本日4校時に3学年の学年リハーサルを行いました。先週の1回目の学年リハーサルの反省をもとに、各クラス、毎日練習を積み重ねてきました。歌は心です。クラスで心をひとつにして、合唱曲に込められた思いを伝えるように歌うと、聴いてくださる人に感動を与えることができると思います。クラスが本気で練習に取り組み、残り3日間で3年生らしい素晴らしい合唱を完成させてほしいと思います。まだ3日あります。3年生の底力に期待します。 

10月15日(日)

堂々とした報告!

 ~FLY  to NZプロジェクト実績報告会~

 今年の夏休みに「FLY to NZ 」として10名の中学生がニュージーランドのハミルトンにある中学校に2週間の短期留学をしました。厚木市内から46名の応募があり、本校の生徒が面接等を経て10名の代表に選ばれました。13泊15日の貴重な経験を報告してくれました。保護者の方、小学生、学校関係者などが見守る中、堂々とした発表を行ってくれました。

 本校の生徒も学校での様子やホームステイ先の様子など写真を見せながらわかりやすく発表をしました。最初は英語のあいさつから始まり、英語に自信がなかったけれどお母さんの一言で背中を押されたこと、ホームステイした家族からもらった手紙を自分の力で読み取れるようになりたいという言葉が印象的でした。最後はこの経験ができたことへの感謝の言葉を伝えていました。素晴らしい発表でした。この貴重な経験をいろいろなところに生かしてくれることでしょう。

10月13日(金)

さらにレベルアップした合唱を目指して

 ~2年生 リハーサル①~

 今日の6時間目は2年生の1回目のリハーサルでした。入退場の動きを中心に行いました。しかし、昨年度の経験があるため動きは大変スムーズで、時間の余裕があったため各クラス合唱曲の1番と「えちさくらうた」の合唱も行いました。練習の時はもっと声が出ているクラスも緊張からか、いつもより少し声が小さかったように思います。次のリハーサルは1年生が見学に来ます。さらにレベルアップした合唱を聴かせてくれることでしょう。

どの国の国旗かな

 ~学習室 社会~

 先生が国旗を見せて国名を答えます。答えられないときは「カレーが有名」「人口が多い」など先生からヒントが出ました。かなりの数の国旗を覚えていて感心しました。

自分のことを英語で伝えます

 ~1年英語~

 1年2組の英語では廊下でALTの先生と1対1で会話をしていました。自己紹介に+アルファで自分について話します。緊張しながらもしっかりと話していました。教室の中では英語の先生や学力ステップアップアシスタントの先生と練習をしていました。

英語でリアクション

 ~3年英語~

 3年の英語は少人数授業で1クラスを2つに分かれて行っています。今日の5時間目の3年3組はペアで会話をする課題に取り組んでいました。英語で言われた内容にリアクションして次の会話に進みます。決まっている内容に対して自分なりの感想を述べるという実践的なものでした。楽しそうに取り組んでいました。

10月12日(木)

着々と蒼依祭が近づいています

 ~美術の作品 展示準備~

 蒼依祭とそのあとの学校へ行こう週間に向けて、教科や部活動の展示が行われます。今日の放課後には昇降口ホールで美術の授業で作った作品を美術係の人たちが展示してくれていました。当日が楽しみです。

入退場を中心に

 ~1年生 リハーサル①~

 本日の6校時に1年生の合唱リハーサル1回目が行われました。今日は合唱ではなく、入退場の動きを中心に確認しました。どの列の人から入り、どのタイミングでひな壇に上がるのかなど、初めての体験なので戸惑うことが多かったようで、どのクラスも緊張した表情でした。最初のクラスは説明を受けながら少しずつ動き、次のクラスからは自分たちで入退場してみました。今日は指揮者の前を通り過ぎて奥まで進んでしまったり、くっつき過ぎたりなどありましたが、当日はしっかりと自分たちで指揮者の指示で動けるといいですね。

10月8日(日)

地域の一員として活躍

 ~依知南地区運動会ボランティア~

 本日は依知南地区の運動会です。8つの自治会対抗の大玉転がしや綱引きが行われました。運営スタッフとして17名の中学生が参加しています。公民館からは15名の募集でしたが、各クラスで呼びかけたところ多くの人が応募してくれました。今日は放送や記録、用具準備係として活動してくれています。楽しそうに活動してくれる姿がとても頼もしかったです。

10月4日(水)

多様性を受け入れるためには

 ~3年ゲストティーチャー道徳~

 本日5,6校時に体育室で3学年ゲストティーチャー道徳を行いました。認定特定非営利活動法人ReBitより講師の先生にお越しいただき、「性の多様性」についてお話をしていただきました。中学生には一見難しいテーマですが、今後彼らが生きていく社会において非常に重要な視点でもあります。今回は当事者の方の実体験を聞き、事前学習以上に学びが深まったと感じました。最後の質疑応答では、生徒からの「今後、自分たちが多様性を受け入れて、社会の中でより良い生き方をするために必要なことは何ですか」という質問に対し、「相談しやすい存在でいてほしい」「性別を限定しないようにしてほしい」と答えていただきました。今日の話の内容を自分ごととして捉え、今日の話をきっかけに、他者を理解し、偏見をもつことなく接することができるよう、各々に何ができるか考えながら生活をしていってほしいと思いました。

10月2日

新たな依知中学校のリーダーたち

 ~生徒会本部役員 認証式~

 10月2日の5校時に、認証式が行われました。9月21日の生徒会本部役員選挙で選ばれた、7名の新生徒会本部役員に認証状が校長先生より手渡されました。これからの依知中学校を創っていくリーダーたちの姿は、堂々としていて素晴らしいものでした。校長先生の話にもあったように、生徒会本部が表舞台で活躍するのは多くありません。依知中学校をより良い学校にしていくために、見えないところで多くの時間を割いて活動してくれています。新たなメンバーで、新たな生徒会本部として、これから頑張ってくれることでしょう。

 そして、10月21日の文化発表会(蒼依祭)までの任期となる現生徒会本部である3年生から一人ずつ言葉がありました。1年間、あるいは2年間、生徒会本部として依知中学校を引っ張ってくれました。全校生徒からは「ありがとう」の感謝の気持ちと「お疲れ様」という労いの気持ちのこもった拍手が送られました。

 認証式の後、第4回MVPの表彰と陸上競技部、卓球部、テニス部、美術部と部活動ではありませんが水泳とラグビーの表彰を行いました。それぞれの分野で活躍した多くの生徒に惜しみない拍手が送られました。