9月

9月29日(金)

4年ぶりの全校での「えちさくらうた」

 ~全校合唱練習~

 今日の6校時は全校合唱練習でした。コロナ禍では全校が集まっての合唱を控えていました。3月の離任式では2つの学年での合唱でした。今年度になってからの全校合唱練習は色ごと、パートごとでの練習でした。今日も最初はそれぞれの場所で練習し、後半体育館に集まって全校で合唱しました。4年ぶりの全校での合唱はやはり心躍るものがありました。とても声が出ていました。蒼依祭当日まで全校での練習はありませんが、クラス合唱を作り上げていく中でさらに声に磨きがかかっていくことでしょう。とても楽しみです。

一瞬の動きを捉えよう

 ~1年 美術~

 1年の美術では紙粘土を使って動きのある像を作成しています。もう既に人の形をした模型があり、自分の好きな形にして肉付けをしていました。1年3組を見ると自分の部活動など好きなスポーツの動きを選んだ生徒が多かったように思います。クロームブックを見ながら動きを確認して丁寧につくっていました。

9月28日(木)

各クラスで合唱練習開始

 ~帰りの会延長~

 10月21日の合唱コンクールの練習が昨日から本格的に始まりました。帰りの会の延長でそれぞれ割り当てられた場所で練習しています。毎日、割り当てが変わります。パート練習や整列しての合わせなどクラスで考えて取り組んでいます。

他の学校のみんなと協力

 ~学習室 七沢デイキャンプ3~

 最後のプログラムはレク集会です。3校が担当となってレクレーションを行います。5校の生徒がそれぞれ分かれて合同でチームを作り、勝ったチームにはメダルが授与されました。最初は風船をうちわで運ぶレース、2番目が依知中学校が担当した音楽クイズ、3番目が手をつないでフラフープをくぐる競争でした。みんな応援したり、工夫したり楽しくできました。

ピザがおいしくできました

 ~学習室 七沢デイキャンプ2~

 七沢自然ふれあいセンターに着いて入所式の後ピザづくりを頑張りました。おいしくできました。

七沢に向けて出発

 ~学習室 七沢デイキャンプ~

 本日行われるデイキャンプに向けてバスに乗って出発しました。この前には職員室前で「みんなで安全に、仲良くいってきます」と出発のあいさつを元気に行ってくれました。今日の午前中はピザづくりです。

9月27日(水)

学習の成果を

 ~2学期中間テスト~

 今日は中間テストです。6月の期末テスト以降の試験範囲となる教科もあります。また、1学期の学習内容を受けて内容もあります。反復して学習してしっかりと理解を定着させるためのテストです。真剣に取り組んでいました。

明日の七沢に向けて

 ~学習室 七沢リハーサル~

 28日は厚木市の学習室合同の校外学習が七沢自然ふれあいセンターで行われます。その中で依知中学校はクイズをします。今日の5校時にそのリハーサルを行っていました。司会の人のきびきびした声に合わせてみんなでしっかりと動いていました。明日が楽しみですね。

9月26日(火)

天皇とは?

 ~1年 社会~

 1年1組の社会は奈良時代の学習です。天武天皇についての和歌で天皇を神と表現してあります。今と昔の考え方の違いにびっくりです。教科書を電子黒板で拡大したり、資料を拡大したりして学習をすすめていました。

疑問文の答え方

 ~1年 英語~

 明日は中間テスト。1年2組の英語では今までのまとめを行っていました。be動詞を教わり、多くのことを英語で表現できるようになりました。質問にどうやって答えるのか。こういう時はどんな表現をすればよいのか、みんなで考えていました。

美しい歌声が廊下に響く

 ~2年 音楽~

 合唱コンクールの練習が明日から始まります。音楽の授業でもパート別に音取をしています。今日の3時間目は2年3組でした。職員室や校長室に「手紙」の歌声が響いてきました。とても美しい歌声です。音楽室の中では男声パートがピアノの周りで先生と一緒に音取をしていました。アルトパートはパートリーダーが電子ピアノを使っての音取り、ソプラノパートはCDを使っての音取です。どのパートもよく声が出ていました。

ゲーム形式のソフトボール

 ~3年 保健体育~

 3年生の体育はソフトボールです。キャッチボールから始まり、ティーバッティングなどを通して技術を磨いてきました。今はゲーム形式で行っています。3年1組の授業では野球経験のある生徒の長打が出て得点が入りました。

9月22日(金)


 校舎西側の除草作業

 昨日、雨の中「厚木植木様」が校舎西側の斜面、道路脇の除草作業をしてくれました!夏の暑い日差しを浴びて、すくすくと成長した草木でしたが、伸びすぎてしました・・・。通学路に大きく飛び出し、一部狭くなってしまったり、ミラーが見えずらくなってしまっていたので、非常に助かりました!!

 学校、生徒の安全は、いろいろな方に支えられているんだなと感じることができました。厚木植木様、雨の中本当にありがとうございました。

9月21日(

勇気ある素晴らしい演説

 ~立会演説会・生徒会選挙~

 9月21日の6校時、立会演説会が行われました。リモートでの実施となり、生徒たちは教室で立候補者の思いを聴いていました。この日までどの立候補者も、様々な準備をしてきました。そんな彼らを近くで支えてくれた応援弁士や運動員の存在もありました。多くの思いを抱いて、本番を迎えました。緊張した面持ちで壇上に上がる立候補者・応援弁士たちでしたが、演説中の姿はとても素晴らしいものでした。”生徒会本部役員としての自分”を力強く語ってくれました。

 立会演説会のあと、実際の投票箱を使っての投票を行いました。

9月20日(水)

合唱練習の準備

 ~帰りの会延長スタート~

 今日から帰りの会の延長が始まりました。今日は実際に合唱するのではなく、楽譜を綴じたり、合唱の並びを決めたりしました。クラスによっては合唱の映像を見てイメージを作ったり、パート別のCDを聞いて音を確認したりと合唱の練習に向けた準備の時間となりました。10月21日の本番に向けて自分たちらしい合唱を作り上げるため、各クラスで取り組みを進めていきます。

9月19日(火)

生徒会選挙に向けて

 ~立候補者、放送で訴える~

 今年の生徒会本部役員選挙がいよいよ明後日と迫ってきました。今年は1年生も2年生も立候補をしてくれた生徒が多く、どちらの学年も信任投票にはなりませんでした。毎朝、正門近くであいさつ運動をしてくれていますが、今日の昼には放送で自分の公約や思いを訴えました。今回が後半となります。4時間目が終わったらすぐに放送室に集まり、自分の原稿を確認します。内容だけでなく、話し方も重要とあって本番前の練習にも力が入っていました。広報委員の昼の放送に続いて、順番にマイクの前に座ります。放送では「生徒会に立候補した理由」や「生徒会本部役員に選ばれたらこんなことをやります」といった内容をどの候補者も力強く語ってくれました。

9月14日(木)

帰途につきました。 楽しかった旅行もあと少しです。帰りの新幹線の様子です。

清水散策4

清水散策3

清水散策2

清水寺散策 修学旅行最後のプログラム、清水寺の班別散策です。11時半までにバスを降りた駐車場に集合します。

体験学習4

体験学習3

体験学習2

3日目は体験学習です。1組は湯飲みの絵付け、2組はマグカップの絵付け、3組は友禅染めです。

9月13日(水)

2日め夕食。なんと焼肉!

今日は夕食までの時間も自由時間です。自由時間もスリッパはきちんと揃えます。

4時半までは旅館に入れません。ちょっと一休み。

旅館に戻ってきました

今日は一日良い天気で班別散策できました。

タクシーの最後は八坂神社です。

伏見稲荷や東寺にも行きました

金閣寺のチェックポイントに着々と集まってきています

青空に金閣寺が映えています

三十三間堂といえばこのポーズ?

タクシー班別散策開始

 1組から5分おきに集合し、全員そろった班からタクシー運転手さんと合流し散策開始です。

2日めが始まりました

 朝食風景です。ちょっと食欲がない生徒もいます。昨夜はちゃんと寝たのかな?

9月12日(火)

1日めあれこれ

バスで小田原駅へ

京都駅から近鉄で奈良へ

奈良駅から歩きました

大仏殿へ

大仏殿へ入ります

奈良で班別1

奈良で班別2

奈良で班別3

奈良で班別4

奈良から京都へ

自由時間

自由時間

夕飯風景

 皆で美味しくいただきました。

宿に到着

 ほぼ時間通りに祇園四条駅に戻り、10分程度あるいて宿に到着しました。最初のプログラムは室長会議です。

  *校外行事用のWiFiの調子が悪く、なかなかブログの更新ができていません。申し訳ありません。

奈良で班別散策

 近鉄で奈良駅に着き、奈良公園まで歩きました。全員で大仏殿を見て、集合写真を撮ったあと班別散策が始まりました。1組が写真を撮ったあと急に雨が降り出しました。電車が止まった線もあったようですが、わたしたちの使う電車はスムーズに動き、全員京都に向かうことができました。

京都到着

 予定通り京都に到着し、次は近鉄線に乗り換えて奈良に行きます。みんな元気です。

京都駅コンコース

近鉄線ホーム  1組

2組

3組

新幹線乗車

 京都に向けて出発しました。

バス乗車

 いよいよ出発です。

出発式

修学旅行に出発します

 着々と集まってきています。こちらはお天気もよく、気持ちの良い朝です。奈良はどうでしょうか。

9月11日(月)

 選挙運動開始

9月21日の立会演説会と生徒会選挙に向けて、選挙運動が開始されました。本来は8日の金曜日からだったのですが、大雨の関係で本格的な実施は今日からとなりました。校門からピロティに続く道に候補者や応援する生徒たちが並び、登校する生徒に自分たちの名前を覚えてもらおうとたすきに書いた名前を見せて大きな声であいさつしていました。

9月8日(金)

どんな音が鳴るのかな

 ~学習室 音楽~

 今日の4時間目の音楽では身近なものを使って楽器を作っていました。ペットボトルや玉子のケースに小石やビーズなどを入れてマラカスのような楽器をたくさん作りました。今度、これを使った演奏会を行う予定だそうです。

等式の性質を使って

 ~1年数学~

 1年4組の4時間目は数学でした。1年生の数学は方程式について学習しています。両辺が等しくなるという等式の性質を使って、今日は分数を含む式の計算をしました。しっかりと顔をあげて話を聞き、学ぼうという姿勢が見られました。

古代国家について知ろう

 ~1年社会~

 4時間目の1年3組は社会でした。1年生の社会は、今、歴史分野を学習しています。古代国家といわれる時代について学びます、授業では古代中国の名前を知っているものを発言していました。たくさんの名前が出てきました。

伸膝前転に挑戦

 ~2年保健体育~

 4時間目の2年1組の体育はマット運動をやっていました。今日は伸膝前転です。前転の最後に膝を伸ばして立ち上がるのは思ったよりも難しいです。体操経験のある先生がお手本を見せてくれていました。そのあと、生徒は助走をつけたり、ロイター板で角度をつけたマットを使って楽しそうに練習していました。

真剣に取り組んでいました

 ~3年数学~

 4校時の3年1組は数学でした。一次関数の学習です。グラフを書いて、値の増減を計算していました。電子黒板やクロームブックを活用しながらの授業です。真剣に取り組んでいることが伝わってきました。

9月7日(木)

「働くこと」を知ろう

 ~1年 職業講話~

 本日6校時、1年生は自分の興味のある職業のお話を聞き、「働くこと」や「職業」について理解を深める職業講話を実施しました。6つのコースに分かれ、講師の先生のお話を聞き、質問をしたり実際に体験をしたりしました。講師の先生がどうしてその仕事に就こうと思ったのかや仕事をするうえで大切にしていることなどを教えていただき、「どうしてその仕事についたのですか」「どういう人が向いていますか」といった質問をしました。お話を忘れないように熱心にメモをとりながら聞く姿が見られました。今日のお話を自分の将来を選ぶときにぜひ参考にしてほしいと思います。

アイム湘南美容教育専門学校1

アイム湘南美容教育専門学校2

伊勢原スイミング1

伊勢原スイミング2

厚木田園幼稚園1

厚木田園幼稚園2

小田急電鉄 運転車両部1

小田急電鉄 運転車両部2

東名厚木病院1

東名厚木病院2

北消防署 依知分署1

北消防署 依知分署2

事業所の皆さま、ありがとうございました

 ~2年 職場体験学習終了~

 本日も昨日に引き続き、地域の事業所のご協力をいただき、職場体験学習を実施しました。事業所の皆さま、お忙しい中、2日間に渡り本校の生徒たちの職場体験学習を受け入れていただき、誠にありがとうございました。

 2日目は少しだけ仕事にも慣れ、楽しそうに体験を進める場面が多く見られました。また、どの生徒も普段の学校生活とは違う「働く顔」になっていました。このような体験を通して、少しずつですが着実に成長をしていくように感じられました。そして、今回の体験を自らの進路選択に生かしていくことを願っています。

 *写真は昨日載せられなかった事業所のものです。

あつぎ郷土博物館

かねだい海老名店

ニトリ厚木店

ビューティーサロンユミ

マクドナルド129山際店

ローソンLTF厚木金田店

ロマンスカーミュージアム

荻野運動公園

厚木YMCA

厚木市立依知小学校

9月6日(水)

仕事のやりがいを知ろう

 ~2年 職場体験学習~

 本日と明日の2日間、地域の事業所のご協力をいただき、職場体験学習を実施しました。

 6月から事前学習をはじめ、同じグループのメンバーと何度も打ち合わせを行ってきました。職場までの生き方を調べたり、電話をかけさせていただいて職場の担当者の方と打ち合わせをしたりして、生徒たち自身で準備を進めてきました。前日指導では、職場体験担当からルールや礼儀、あいさつについての話を聞き、万全の状態で当日を迎えました。

 前日まで不安や緊張を感じていた生徒たちですが、当日は職場の方の話を真剣に聞き、一生懸命自分たちの仕事に取り組んでいました。時折笑顔も見せながら、楽しそうに働いていました。普段は”働く”ということを経験しない生徒たちですが、その中にやりがいや楽しさを見出している様子でした。

 明日は、2日目の職場体験があります。最後まで気を抜かず、頑張ってきてほしいと思います。

  *写真は半分の事業所を載せています。あと半分は明日掲載します。

grow

hair salon hitotoki

PET  SPA厚木店

くまざわ書店 厚木店

ごむの木

スーパーエスパティオ

下川入店

デイリーヤマザキ

厚木中依知店

トイザらス妻田店

マックスバリュ妻田店

レンブラントホテル厚木

依知南公民館

株式会社ユニクロ

本厚木ミロード店

圏央道厚木PA

鈴木果樹園

保健福祉センター

喫茶どんぐり

北消防署依知分署

株式会社 東名自動車

9月5日(火)

地球の未来のために

 ~1年 カーボンニュートラル特別授業~

 本日、5,6校時を使って、厚木ガスの方からカーボンニュートラルについての特別授業が1年生対象に行われました。その中で、カーボンニュートラルやSDGsについての詳しい説明や家庭、学校で自分たちが実践できる具体的な対策について話してくださいました。周りと話し合って答えるクイズの出題もあり、生徒たちも楽しく参加できていました。電気を使うことでも二酸化炭素を発生してしまうことや水を使うことも電気を使うことになることなど、今まで知らなかったたくさんのことを学ぶことができました。振り返りプリントでは、カーボンニュートラルについて自分が今日からできることを個々でまとめました。ご家庭でも今日の話を聞いていただき、ご家族でできるところから取り組んでいただければと思います。

9月4日(月)

2学期も充実した生徒会活動を!

 ~2学期最初の生徒集会~

 本日6校時に2学期最初の生徒集会を行いました。暑さが予想されたので第1音楽室から各教室にリモートで配信しました。広報委員が司会をし、生徒会本部役員の生徒を中心に会が進行されました。

 8月1日に七沢ふれあいセンターで実施されたリーダー養成会に参加した生徒5名を代表して2年生と1年生の1名ずつが参加した報告をしました。参加して他校の生徒会本部や専門委員の生徒との交流の中でたくさんのことを学び、より良い依知中学校をつくるためのアイディアを得てきたことが感じられました。

 文化委員からは、委員長から蒼依祭のスローガンの意味や当日に向けて仲間と協力し、思いやりの心をもって取り組んでいってほしいことなどが語られました。また、スローガンを作成してくれた生徒を表彰し、全校生徒が描いた蒼依祭に向けてのイメージ画の中から、生徒用・保護者用のしおりやポスター原画を作成してくれた生徒に感謝状を贈りました。

 後半は指揮者・伴奏者の生徒を中心に校歌練習を行いました。リモートでしたが、各クラスから声がよくできていてフロアに響いていました。蒼依祭当日にも素晴らしい校歌が聴けることを楽しみにしています。 

10月の蒼依祭と中文連に向けて

 ~蒼依合唱団 昼休み練習~

 今日の昼休みに蒼依合唱団のパート別練習がありました。今日は第1音楽室にテノール、第2音楽室にソプラノ、廊下でアルトが音取りをしていました。2人の音楽の先生がそれぞれ音楽室で指導にあたっていました。廊下のアルトパートはCDを使って自分たちで音を取っていました。今日、練習していた曲は「群青」でした。10月の発表が楽しみです。

9月3日(日)

部活動の成果を発表

 ~厚愛地区中文連 部活動発表会~

 9月2日・3日の2日間、アミューあつぎで、厚木愛甲地区の中学校の文化部の展示発表会が行われました。本校からは美術部・写真部・家庭部が参加しました。

 美術部はスケッチ大会の写生画やお面、扇子を、写真部は各自で撮りためてきた作品を、家庭部は共同で作ったフェルトのお弁当や実技講習会で作った巾着袋、レジン作品、家庭部の仲間をイメージしたミサンガなど、今まで作ってきた作品を出品しました。どの作品もとても丁寧に作られていました。日曜日の午後のためか、たくさんの見学の方がいらっしゃっていて、作品を見ながら「すごいね」「どうやって作ったんだろう」など感嘆の声をあげていました。

9月1日(金)

側転に挑戦!

 ~1年保健体育~

 今日の1年2組の6時間目は体育でした。体育館でマット運動の側転の練習です。とてもきれいに体をまっすぐにしたまま回ることのできる生徒もいれば、なかなかうまく体が伸びない生徒もいました。うまくできない生徒には、「こうやるといいよ」とアドバイスをする姿が見られました。

2時間続きの英語でした

 ~1年英語~

 今日の1年1組の5,6時間目は時間割の関係で2時間続きの英語となりました。今日は「this  is~、that  is~」を学習しました。小学校などでも会話の中で使っている表現ですが、正しく覚えるといろいろなことが表現できるようになりますね。6時間目は順番を変えて疑問文にしたり、notをつけて否定文にする問題にチャレンジしていました。学習したことが電子黒板にまとめてあるのでそれを見ながら頑張って解いていました。 

災害に合わないために

 ~2年学活~

 今日は9月1日、「防災の日」です。昨日は避難訓練を行いましたが、今日は2年生全クラスでDVDを見て災害について考えました。2年1組を覗いてみると雷の被害にあってしまった原因を考えていました。「木の下に避難したのがよくなかった」「雷は高いところに落ちるので、高いものの近くはよくない」「雷が近づいているのに帰らなかったことが原因」など積極的に挙手をしてたくさんの発言が見られました。

調理実習でおむすびづくり

 ~学習室 家庭科~

 今日の4時間目は学習室の家庭科で調理実習をしていました。自分たちで炊いたご飯でおむすびを作りました。ワカメを混ぜ込んだり、梅干を中に入れたりして小さなおむすびなのですが、炊き立てのため熱くて握れなかったため冷めるのを待ってから握りました。おいしくできました。片付けも先生の指示に沿って頑張りました。

自分だけの模様を

 ~2年美術~

 今日の4時間目の2年2組は美術でした。彫刻刀を使って自分で描いた模様を彫っていました。とても集中して彫り進めていました。

水平に振れているかな

 ~3年保健体育~

 今日の4時間目の3年2組は体育でした。ソフトボールに取り組んでいます。キャッチボールのあとは班に分かれてティーバッティングです。今日は「水平に振り切る」ことを目標に頑張りました。なかなか当たらずに何度もチャレンジする姿も見られました。守備も難しいですが、一生懸命ボールを追っていました。